SSブログ

朝ご飯で賢くなる?おかずの数と脳の機能の関係! [子どもの未来を育む食生活のポイント]

朝ごはんを食べている子どもは、以前よりも回復しています。
朝ご飯.JPG
しかし、内容は?というと主食だけのケースも見られます。

主食+おかずを添えて幅広い食品を食べる方が、
脳の機能を高める傾向があるという報告があり、
子どもの未来にも影響します。

ご飯に納豆、お漬け物など簡単でも、+おかずを心がけましょう。
■子どもの成長に影響する朝ごはん

子どもの朝食摂取については、
朝食を全く食べない割合は減少してきているものの、
朝食を食べないことがある小・中学生の割合は、
小学校6年生で11%、
中学校3年生で16%に達しています。

また、毎日朝食を食べる子どもほど、
学力調査の平均正答率が高い傾向にあることが、明らかになっており、
さらに、毎日朝食を摂る子どもほど、体力合計点が高い傾向にあるのです。

朝ごはんは、ただおなかを満たすだけではなく、
子どもの成長にも影響すると見られています。


■朝ごはんが左右する? 子どもの将来
朝食1.jpg
朝ごはんを食べる習慣の有無と、日常生活から大学入試の成果、
ビジネスにおける成功との関係性を調査されました。

「ほぼ毎日朝食をとっていた」人たちは
第一希望の大学に50%以上が入学し、
「そうでない」人たちは30%以上が
第三志望以下の大学にしか入れていないというのです。

次に、就職との関係については、
「ほぼ毎日朝食をとっていた」人たちの6割は
第一志望の会社なり、団体に就職できたが、
「そうでなかった」人たちの3割は
第三志望以下のところにしか就職できていないのです。

さらに大人になってからも、「毎日食べていた」人たちは
全体傾向として仕事のやる気がある、ストレスがあまりない傾向が高く、
規則正しい生活を送り、バランスの取れた金銭感覚を持っている傾向が高いそうです。

一方子どもの頃、朝食習慣のなかった人は、
大人になった時に、仕事のやる気がなくストレスを感じやすい傾向があり、
生活も規則正しくないという傾向があることが見えてきました。

それが結果として、生涯年収まで影響を与えるというところまで統計でわかったのです。


子どもの頃、朝食をきちんと食べるかどうかは、
大人になった時の生活の質に直結していることが、はっきりと見えてきたのです。


しかし、ただ朝ごはんを食べれば努力もせずに勝ち組になるということではなく、
子どもの頃によい習慣を身につけることが、
よりよく成長するための心身を作ることに役立つ、ということだと思います。


■大切なのは食べているかより「何を食べるか」

近年は、「早寝、早起き、朝御飯」という啓蒙活動などが浸透し、
様々な調査でもほぼ9割の子どもたちが毎日朝食を食べているという結果が報告されています。

けれども、「朝ごはんを食べている」という数字だけでは
安心できないということなのです。

朝ごはんの献立の中で、パンだけを食べたというような子どもがいますが、
それでも朝ごはんは食べたということになります。

しかし、テストのスコアは、朝食のおかずの数と正の相関関係にあるということで、
つまりおかずが多ければ多いほど、すべての脳の機能が高いと言えるそうです。


■主食+おかずで栄養のバランスよく食べる

脳を働かせるためには、ブドウ糖が必要ですが、ブドウ糖だけではなく、
タンパク質や脂質、ビタミン、ミネラル、すべての栄養素がバランスよく必要になるのです。

また、米食の方が効果も高いというデータもあるそうです。
ごはんの場合は、ごはんだけでは成り立ち難く、
簡単にすますにしても、おみそ汁や納豆、お漬け物など、
自然と他のおかずと組み合わせて食べやすくなる点がよいのでしょう。

またパン食をしたらダメなのかというと、そうではなく、
卵料理、ヨーグルトや果物などできるだけ様々な栄養素が摂取できるように
心がけることが大切ということでしょう。





■子どもとよい関係を築く親子調理
親子料理.png
親子で調理をすることは、子どもたちの脳の発達を助けるだけでなく、
親子の関係性を強めるためにも役立つ、というメリットがあります。

幼稚園児と保護者による実験で、週に一度親子でホットケーキをつくっただけで
子育て中の親のストレスが下がったという結果が得られたそうです。

バランスのよい朝ごはんを食べ、
また親子で調理をすることは脳の働きをよくすること、
さらに親子関係をよくするためにも重要だということが言えます。

食育を考えると、朝ごはんをきちんと自分でつくるだけの
最低限の知識と技術を身につけさせることが重要です。



家族がともに囲む和やかな食卓のシーンは、健康的かつ理想的です。
けれども経済状況も厳しい現代では、
仕事によってはいやがおうにも夜型の生活になってしまう大人もいて、
朝食を作ったり食べる余裕がない現実もあることでしょう。

もしもそうであっても、親だけが担うのではなく、
成長するにつれて子どもが自分で作って、
あるいは家族のために朝ごはんを作ることがあってもよいはずです。

そのためには、学校教育に任せるだけでなく、
日頃から家族で一緒に料理を楽しむ機会をもつこと、
その積み重ねが大切なのだと思います。


食べる能力を身につけるということは、私たちが想像していた以上に、
よりよい人生を築くためのチカラとなるようです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。